こんにちはススメです!
今日のテーマはワインです。
お酒を飲まれる方なら一度は口にしたことがあると思いますが、ワインの種類の細かい違いについては知らない方もいるのではないでしょうか?
赤いブドウから作られるから赤ワイン、白いブドウから作られるから白ワインと思っている方も多いかもしれませんが、実は赤ブドウからも白ワインができたりするんです。
え?どういうこと?と思ったあなたに、赤ワインと白ワインの違いについて解説していきます!
赤ワインとは
赤ワインは黒ブドウと称されるブドウを使って造られたワインのことです。また、白ワインと異なるのは、ブドウの皮、果肉、種も一緒に発酵を行うという点です。
これをすることにより、赤っぽい色素やタンニン(ブドウに含まれるポリフェノールの1種でこれが多いと渋みを強く感じます)、が抽出され、皆さんの知る赤ワインが誕生するのです。
ちなみに黒ブドウって何?と思う方がいらっしゃるかと思いますが、これは巨峰やデラウェアのような皆様がよく知る赤ブドウのことと思っていただいて問題ありません。
ワインの世界では赤ブドウというものはなく、黒ブドウと白ブドウのみが存在します。(赤ブドウという言葉は食用で用いられる用語です)
白ワインとは
では白ワインとはどのようなものなのでしょうか?
白ワインは主には白ブドウと称されるブドウを使って造られますが、冒頭でも書いたように一部黒ブドウからも造られるものがあります。
赤ワインとの違いは発酵するものの違いです。赤ワインは皮、果肉、種も一緒に発酵させるのですが、白ワインはブドウをプレスして抽出される果汁のみを発酵させてできたもののことを言います。
ですので白ワインは色が薄く、タンニンも少ないさっぱりとした味わいのものが多いというわけです。黒ブドウも果汁は赤くないため、見た目は白い白ワインになります。
これが赤ワインと白ワインの違いなのです。
オレンジワイン
察しの良い方は気付かれたかもしれませんが、「あれ?じゃあ白ブドウの果肉も種も発酵させたものは赤ワインなの?」という疑問が残ります。
白ブドウを赤ワインと同じ方法で発酵させたものはオレンジワインと呼ばれています。
オレンジワインはアプリコットやオレンジピールのようなアロマティックな香りと、赤ワインのような渋みを併せ持った味わいで飲みごたえがあります。
オレンジワインという名前は2000年代にイギリスで生まれた造語で、オレンジワインの伝統的な産地であるジョージアではアンバーワインと呼ばれています。
果物のオレンジを発酵させたものではないのでここは注意です!笑
コメント